大学生活 ドイツの大学で卒業論文を書く④ 諮問編 卒論を提出したら、次に待つのは、諮問と呼ばれる教授の前で改めて卒論の総括をプレゼン形式で発表、および質疑応答です。担当教授には、諮問前に印刷した卒論を提出し、ある程度内容を理解してもらってから臨みます。よっぽどのことがない限り、これが皆さんと教授との最後のコミュニケーションの機会になります。 2023.07.23 大学生活留学
大学生活 ドイツの大学で卒業論文を書く③ 文系の卒論構成編 僕はドイツの大学で卒論を書きましたが、あくまで学部は文系、ビジネス系でした。なので、この記事では、文系大学生として書く卒論が、どういう構成だったかを、僕の経験をもとに解説します。 2023.07.22 大学生活留学
大学生活 ドイツの大学で卒業論文を書く② 執筆編 大学卒業にあたり、最後の難関となるのが卒業論文。日本でもドイツでも同じようなプロセスですが、もしかしたらちょっとした違いがあるかもしれません。そこで、僕の体験をもとに、ドイツの大学で卒業論文を書くときにやるべきことを書き連ねていきます。今回... 2023.07.21 大学生活留学
大学生活 ドイツの大学で卒業論文を書く① 執筆までの準備編 ドイツの大学で学部の卒業論文を書くにあたって、テーマ探しから、論文執筆の申請までどういう流れだったか、僕の経験をもとに解説します。基本的には一度申請したら提出期限があるので、自分の執筆ペースも想定してスケジュールを組んで取り掛かりましょう。 2023.07.20 大学生活留学
大学生活 企業とコラボする授業で生のビジネスに触れる 僕の学科のカリキュラムの一部で、ラーナーズカンパニー(Lerners' Company)という、ドイツ国内の企業が参入したビジネスに特化した授業がありました。自分の興味に合わせて各プロジェクトに参加し、ビジネスに必要とされる知識を身につける貴重な機会でした。 2022.11.20 大学生活留学
大学生活 ドイツの大学で注目されるプレゼンテーションの評価基準 ドイツの大学で、テスト、レポートと並んで単位取得の手段としてプレゼンテーションをすることも頻繁に求められます。講師が特にどこをポイントとして採点をしているのか、僕の経験(失敗)をもとにまとめてみました。 2021.03.07 大学生活留学
大学生活 道はいくらでもある!今の授業、クラスについていけないみんなへ 入りたいと思って、日本ではなく、わざわざ外国のドイツの大学を選んだにもかかわらず、理想と現実のギャップに打ちのめされて、今いる場所が自分にとって正しいのかわからなくなったあなた。ドイツに残るにはいろいろな選択肢がありますが、今回は主にドイツで学生を続ける方法を紹介します。 2021.03.03 大学生活留学
大学生活 学期終わりに講師にフィードバック ドイツの大学では、学期終わりに各授業の講師が学生からのフィードバックを集める機会があります(受け止めるか否かは別にして)。日本人として、そこまで言うてええの?みたいなことを言える機会でもあり、結構ありのままの意見をぶつけるドイツ人の正直さが垣間見えたりします。 2021.02.17 大学生活留学
大学生活 ドイツの大学 レポートの書き方 テストやプレゼンと並んで、ドイツの大学でも単位のためにレポートを書くことがあります。僕が日本の大学にいたのがずいぶん前なので、あまり比較にならないかもしれませんが、ドイツの方がいろんな様式がきっちりしてて、実用的だなぁとつくづく感心していました。 2021.01.23 大学生活留学
大学生活 勉強に集中したいならドイツの大学図書館へGO ドイツの大学に通うとなると、日本と比べて付属の図書館にお世話になることが相当多くなります(そうしないと課題が終わらないから)。きっと皆さんも通い詰めるであろう、図書館が実際どんな感じだったのかを紹介していきます。 2020.12.10 大学生活留学